開設していただけます。 平成29年2月12日よりじゅうろくダイレクトで定期預金口座の新規開設ができるようになりました。 詳細表示
じゅうろくダイレクトの「ダイレクトパスワード」とは何ですか?
一部の取引の最終確認時等に必要なパスワード(4桁の数字)です。 平成29年2月12日に「ご確認暗証」は「ダイレクトパスワード」に名称変更しましたが、そのままご利用いただけます。 詳細表示
じゅうろくダイレクトの「取引認証パスワード」を何回も間違えてしまった
「取引認証パスワード」を連続して所定回数以上間違えた場合は、「お振込み」等のサービスがご利用いただけなくなります。再度、サービスをご利用いただくためには、当行所定の書面「Jダイレクト 諸届」による届出が必要になります。「じゅうろくダイレクト 諸届」が必要な場合は、フリーダイヤルまでご連絡ください。 0120-50... 詳細表示
じゅうろくダイレクトの残高照会では、どの時点の残高が照会できますか?
操作時点の残高がご照会いただけます。照会画面に表示されている日時をご確認ください。 詳細表示
じゅうろくダイレクトではどれだけの期間の入出金明細が照会できますか?
無通帳口座は、最長10年間(2019年9月10日以降の明細)の照会ができます。 有通帳口座は、最長25ヶ月間の照会ができます。 ただし、新規のご契約時は前月の1日以降の照会となり、徐々に照会期間が長くなります。 詳細表示
じゅうろくダイレクトでは携帯電話やスマートフォンのEメールアドレスも登録で...
登録できます。 パソコンで受信できるEメールアドレスやフリーメールアドレスは、ウイルスに感染した場合などに盗み見られ、不正送金に至る危険性があります。 「(振込などの重要なお取引で利用する)取引認証パスワードメール送信先」は、携帯電話のEメールアドレスを登録されることをおすすめします。 Eメールアドレスの... 詳細表示
ウィルス対策ソフトRapport(ラポート)とはどのようなソフトなのですか。
Rapport(ラポート)は、インターネットバンキングに特化したセキュリティ対策ソフトです。ウィルスを自動で検知し駆除を行います。 海外・国内の多数の金融機関が使用をしている実績のあるソフトですので、是非ともご使用ください。 詳細表示
スマートフォン・携帯電話からじゅうろくダイレクトの投資信託取引はできますか?
スマートフォンからお取引いただくことは可能です。携帯電話からはお取引いただけません。 詳細表示
じゅうろくダイレクトによるお取引の代表となる口座で、普通預金(総合口座含む)をご指定いただきます。 「代表口座」はログイン後、「ご利用口座登録・削除」メニューにてご確認いただけます。 詳細表示
「●●●●年●月●日 ●:●:●にじゅうろくダイレクトへのログインがありま...
じゅうろくダイレクトでは、「異常検知メール送信」の機能により、お客さまがログインされた際に過去の取引パターンと異なるログインがあった場合、ご登録いただきましたEメールアドレス宛に注意喚起のメールをお送りしています。 「異常検知メール送信」のご登録状況は、「じゅうろくダイレクト」の「全てのメニュー一覧」(スマート... 詳細表示
143件中 41 - 50 件を表示