ウィルス対策ソフトRapport(ラポート)とはどのようなソフトなのですか。
Rapport(ラポート)は、インターネットバンキングに特化したセキュリティ対策ソフトです。ウィルスを自動で検知し駆除を行います。 海外・国内の多数の金融機関が使用をしている実績のあるソフトですので、是非ともご使用ください。 詳細表示
他社のセキュリティ対策ソフト(ウィルスバスターズ、アンチウィルス等)を既に...
従来のセキュリティ対策ソフトと検知方法が異なるため、いずれか一方のみではなく、当ソフトと併せてご使用されることをおすすめします。 詳細表示
じゅうろくダイレクトの振込み操作で、お振込み先口座のお受取人名はどのように...
お受取人名の入力には次の点にご注意ください。 お受取人名は、全角カナ・全角英数字でご入力願います。 ひらがな・漢字・記号や半角カナのご使用はできませんのでご注意願います。 ただし、( )「」.,−/の記号についてはご使用が可能です。 お受取人が個人の場合は、姓と名の間にスペースを1つ入れてください。 ... 詳細表示
じゅうろくダイレクトではどれだけの期間の入出金明細が照会できますか?
無通帳口座は、最長10年間(2019年9月10日以降の明細)の照会ができます。 有通帳口座は、最長25ヶ月間の照会ができます。 ただし、新規のご契約時は前月の1日以降の照会となり、徐々に照会期間が長くなります。 詳細表示
じゅうろくダイレクトの「ダイレクトパスワード」がロックしました。変更方法を...
じゅうろくダイレクトのメニューから変更はできません。窓口にて「じゅうろくダイレクト 新規・変更・再発行・解約申込書」の書面による手続きをお願いします。窓口で手続き後3〜4営業日後に変更されます。 詳細表示
じゅうろくダイレクトの「税金・各種料金払込(Pay-easy)」の払込金額...
現在の上限金額は「ご利用限度額変更メニュー」で確認できます。 上限金額の引き下げにつきましても、同メニューで変更可能です。 上限金額の引き上げにつきましては当行所定の書面「Jダイレクト限度額変更/振込先口座追加・削除申込書」を窓口にお届けください。 なお、50万円超の税金・各種料金払込をされる場合は、当行所定の... 詳細表示
予約はできません。 平成29年2月12日から予約取引ができなくなりました。 詳細表示
じゅうろくダイレクトの振込み先の自動登録とはどのようなものですか?
一度お振込みを行った先は、最大30先まで自動登録されます。2回目以降のお振込み利用時は、サービス画面の「過去に振込した先に振込む」よりご指定いただけます。 詳細表示
じゅうろくダイレクトをパソコン、スマートフォンで利用したいのですが、それぞ...
1つのお申込みで、ご利用いただけます。 詳細表示
じゅうろくダイレクトの「ご利用口座」の登録ではどのような口座が登録できますか?
代表口座とお届けのお名前・ご住所・生年月日等が同一かつ、当行が同一名義と認めた口座は代表口座と異なるお取引店の口座も含め登録することができます。 詳細表示
143件中 31 - 40 件を表示